• 共箱目立った傷や汚れなし
  • 裏千家14世淡々斎宗室自筆扇面
  • 雅正 掛軸
  • 掛軸 共箱目立った傷や汚れなし
  • 掛軸 共箱目立った傷や汚れなし
  • 裏千家14世淡々斎宗室自筆扇面
  • 裏千家14世淡々斎宗室自筆扇面
  • 共箱目立った傷や汚れなし
  • 雅正 掛軸
  • 掛軸 共箱目立った傷や汚れなし
  • 掛軸
  • 雅正 掛軸
  • 掛軸
  • 雅正
  • 雅正
掛軸 共箱目立った傷や汚れなし
  • 当日発送
  • 送料無料

裏千家14世淡々斎宗室自筆扇面 雅正 掛軸 共箱目立った傷や汚れなし

f36693761722

お気に入りブランド
販売価格 :

37050.00税込

獲得ポイント :
344ポイント

商品がカートに追加されました
雅正 掛軸
裏千家14世淡々斎宗室自筆扇面 雅正
販売価格:¥37050.00 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細


裏千家の象徴である銀杏絵の扇子に『雅正』と二文字揮毫されております。雅正(がせい)とは字の通り、みやびで正しいという意味で、茶道の世界で大切な言葉として揮毫されたのだと思います。箱蓋裏には『自毫雅正二字扇面 辛丑年 今日主(花押)』と御書付されております。辛丑とは昭和36年(1961)のことですので、晩年の揮毫という事が判ります。一文字風帯は竹屋町裂で仕立ててあります。全体的な調子は良好です。

紙本。塗軸。

長さ118.5㎝ 66.3㎝(表装を含む)

▢裏千家14世淡々斎宗室
明治26年(1893)~昭和39年(1964)
茶道裏千家14世家元。裏千家13世圓能斎の長男。幼名は政之輔、号に碩叟(せきそう)。30才で家元を継承。流儀統一のため淡交会を結成、海外普及と文化交流のために国際茶道文化協会を設立。紺綬褒章、紫綬褒章、勲三等旭日中授賞を受章。昭和39年(1964)北海道の旅宿で歿す。71歳。

【参考文献】
茶人の花押 河原書店
落款花押大辞典 淡交社
茶掛の禅語辞典 淡交社

#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶道具
#掛軸
#茶掛
#茶会
#扇面
#御軸
#床の間
#本席
#今日庵
#千利休
#裏千家
#家元
#千宗室
#淡交会
#古美術
#淡々斎
#碩叟
#無限斎
#鵬雲斎
#玄室
#古美術
#大徳寺
#京都
#古美術
#茶席

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
2~5日

商品の説明


送料無料、返品無料。 裏千家14世淡々斎宗室自筆扇面 雅正 掛軸 共箱目立った傷や汚れなし 2025新作100%品質保証。

クチコミ評価

4.6
(251件)

最新のクチコミ

★★★★★

#ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション#{{products_title}} この商品は私のお気に入りです

  • 日向雏田さん
  • 18歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 3件
購入品